LAM個展 千客万雷 大阪開催

トーク

ずっと気になっていたLAMさんの個展へ行ってきました。

正月明けに前売りを購入していたので、スケジュール調整するだけだったとはいえ、サイン会やトークの応募が出来なかったのは悔しい限りです。

千客万雷

LAM SOLO EXIHIBITION SENKYAKU BANRAI
大人気イラストレーターLAMの大規模個展「千客万雷」が開催決定!東京:2024.11.1-12.2/大阪:2025.1.10-2.3

詳細は公式。

2025.1.10-2025.2.3までなので、あと1Wくらいになります。気になる方は是非お早めに。

有料の個展になりますが、当日券も現地で買えるので、フラッと会社帰りとかにも寄れる点もありがたいですね。

撮影OKな作品も多く、当然たくさん収めてきたんですが、どの程度掲載していいのかよくわからないので、文字ベースになってしまいますが、思い出として。若干のネタバレを含みます。

作り込まれた展示スペース

入口からしてすでに格好良すぎな感じで雰囲気がめちゃ出ています。

ここは多分大丈夫だと思うので、写真を。

この門構えな時点で気分はぶち上がりましたね。

多数の展示スペースがあって、各スペース事に作り込まれている感じが、没入感を与えてくれました。

どうしても遠影で写真を撮ってしまうと撮影禁止エリアも含んでしまうことが多くて、スペース全体の写真は取れませんでした。

ここから入場して最初のスペースはVTuberなスペースでした。

残念ながら全面撮影禁止。

版権的な制限だと思います。

入口からズラーッと1枚に描かれたLAMさんの生み出したキャラクターたちが勢揃いに歩いている大きな絵は、正直パノラマで撮りたかったですね。

何キャラ描かれているか数えればよかった。この個展用に描き下ろされたそうです。

壮観でした。

思い返してみると、この最初のエリアが一番印象深いかもしれません。

大小さまざまなLAMさんの絵が、これでもかってくらい配置されていて、こんなに壁にたくさんの絵が展示されている個展初めてだったかもしれません。

つかみは一発オッケーでした。

正直なところ、LAMさんの描く絵はHALのCMの頃からすごく好きなんですが、僕自身はLAMさんを深く追っかけているわけではないにわかファンなので、知らない絵、初めて見るキャラも多く、圧倒されながらも新鮮に楽しめたというのが本音です。

電車で行ける距離で個展やってたら、にわかでも行くっしょ。

等身大のフィギュア

23年のマジカルミライのミク像。

イラストにはない物理の良さを満喫できました。

細部に至る作り込み、各面の情報量も相まって、存在感が凄まじい。

あまりフィギュアとかには興味が薄い僕ですが、こうやって至近距離でクオリティの凄いものを生で見てしまうと、グラグラと揺れてしまう部分はありますね。

LAMさん関係ないですけど、リゼロの鬼化レムのフィギュアもちょっとやばかった。

???エリアと記載されている場所

真っ白な空間で、何の説明書きもなかったのですが、通路の両脇に風神と雷神の像が。

運が良かったのか、このエリアに入ったときから出るときまで僕一人の状況で、静けさと堂々たる風神雷神の佇まいが独特の空気を醸していました。

日曜午後という混みやすそうな時間帯でしたが、ラッキーでしたね。

新作エリアのこと

ここで一段と目を引いたのはこの子。

何の気なしに写真を取って、せっかく物理世界に存在しているんだから横からも、と思って立ち位置を変えてパシャリ。

こちらを、見ていらっしゃいますね?

なるほどそういうことですか、と逆サイドに移動してもう一枚。

いいですねぇ。

顔のアップだけで5,6枚撮ってしまいました。

動画に収めたかったんですが、残念ながら動画は禁止なのだよ。クスン。

同エリアに展示されている絵には値段がついていたのでしっかりとチェック。

なかなかのお値段でした。でも、値段的に原画じゃない感はありましたけども。

やっぱり絵って高いんですよね。

僕自身も何枚かプロイラストレーターさんの原画は所持しているんですが、欲しいなぁとよく思いつつも、そこまで生活に余裕がないので、公式に複写された物で所持欲を誤魔化したりしています。

ポストカード買って額縁に入れたりとかね。

好きなイラストレーターさんが超有名になる前に手に入れられるのが一番良いですね。推し続けるのです。

おみやげ

こちらお土産です。

入場者特典のミニ色紙も可愛く、先行発売の限定ストラップも想定通り可愛く、画集買おうかなって思って気づいたら値段が4倍以上する特装版の画集を買ってしまっていた僕も可愛くて、大満足な個展でした。

ちなみに特装版は、右上あたりにある雷神の描かれている特別小冊子と、特別装丁(外箱ですね)、ポスカ2枚でした。

正直高けぇ……と思いましたが気づいたらお会計終わってたので仕方ないですね。

特別小冊子はスゲーでっかくて、通常版よりも絵の迫力が伝わってきました。

金持ちなら2冊買ってバラして飾りたい感強め。

今日はLAMさん在廊されてたんですが、イベント日だったこともあってかお会いすることは出来ませんでした。残念。

まだ一週間あるし、場所が把握できたので、もしかすると当日券買ってまた見に行くかもです。

久しぶりに個展というモノに行きましたが、やっぱり好きな方の個展は良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました