添削の跡 添削の跡#2 過去添削の振り返り。第二弾。偶然知り合った絵描きさんのご厚意で添削していただくことになった第二弾の振り返りです。描いた時期は2024年の5月7日ごろ。投稿時期が18日ごろ。添削結果の修正が26日ごろです。添削対象化物語から、斧乃木余接。イェ... 2025.04.13 添削の跡
トーク セルシスの株主優待が届きました 僕はお絵描きにCLIP STUDIOを使用しているんですが、最初に買ったのが買い切り版のCLIP STUDIO PAINT PRO Ver.1でした。買ってすぐにVer.2が出て、今やVer.4にもなっていますが、その際にバージョンアップす... 2025.04.06 トーク
メモ 絵を描くということを習慣化する 普通に社会人をやっていると、平日決まった時間に決まったことを毎日実施する、ということがものすごく難易度が上がります。残業が発生しやすい仕事に就いているということも多分にありますし、飲みの付き合いや遊びの飲み会、カラオケ行きたいな、とか小説読... 2025.04.02 メモ
月のまとめ 2025年3月まとめ 3月のまとめです。成果物が少ない辛さはあるけれど、自分に甘く、仕方ないと言い聞かせます。とはいえ、3月は謎にブログを英語対応したり、X(Tweitter)もどうせほぼ投稿しないからって英語対応したり、イラスト活動に関連する作業はできていたの... 2025.03.31 月のまとめ
メモ ブログを二言語化してみました すべての記事を、日本語と英語の両対応してみました。動機なんで急に英語対応してみたかというと、Twitchで絵描きさんの配信を見ていた際に、日本語で配信しているのにリスナーさんが外国人だらけの状態で、ほぼリアルタイムに字幕で翻訳されているのを... 2025.03.24 メモ
イラ練 足の描き方を勉強 結局のところ、人体についても細かなところを練習したことがあまりなくて、今描こうとしているイラストであんよがアップになることもあって足をある程度きちんと描けるように練習しようと思った次第です。言いたいことは最後にたくさん書いてみました。参考動... 2025.03.17 イラ練
添削の跡 添削の跡#1 過去添削の振り返り、かつ記事に厚みを。#8の記事で書いた通り、偶然知り合った絵描きさんのご厚意で添削していただくことになった第一弾の振り返りです。実におおよそ一年前。2024年4月頃のこと。つまりこれから投下するイラストも1年前のイラストと... 2025.03.08 添削の跡
月のまとめ 2025年2月まとめ 2月中にはまとめられなかったけれど2月のまとめとして。ちょっと大きめの転機があった(と思っている)ので、今後のイラストへの向き合い方自体少し変わってくるかも、な。諸般の事情でアイキャッチも更新できず。辛い。絵に触れられた日数 11日2025... 2025.03.03 月のまとめ
イラ練 透視図法の練習#1 次に描きたい絵がパースを効かせた絵になるので、そういえばちゃんと整理したことがないな、ということで透視図法を練習してみることにしました。透視図法のおさらい透視図法や消失点についての解説記事ではないので、簡単に。一点透視とか三点透視ありますけ... 2025.02.16 イラ練
添削の跡 添削の跡#9 25年1月分として添削提出した結果の反省と取り込みになります。1月分として記載しているのですが、正直に告白すると2日ほど間に合わずに、提出できたのが2月2日の節分でした。約束しておきながら遅延して申し訳ありませんでした。とまれ、早速本題に入... 2025.02.09 添削の跡